なぜかいつもギリギリになってしまう

ギリギリを乗り越えた時って、妙な達成感や高揚感がある。ましてや、周りから称賛されたりすると、この快楽は倍増する。

これを気持ちいいと感じてしまうと、知らず知らずのうちに自分をギリギリの苦しい状態に追い込んで、それから乗り越えるというプロセスを辿るようになり、繰り返す。

V字回復の快楽。

「ギリギリでしんどい」と言いながらも、どこかで「追い込まれた方が本気出せる」なんてメリットを感じていると、尚更 繰り返すようになる。

時間だったり、体力だったり、お金だったり、人間関係だったり、営業成績だったり、経営状態だったり…

心の中は繋がっているから、いろいろなかたちで出てくる。

それが好きならそれでもいいんだけれど、繰り返すということは、パターン化しているということ。パターン化しているということは、反射的な行動をとっていて、自分で選択できていない。つまり、心の自由が奪われているということ。

そこから抜け出すコツは、メリットとデメリットを比較してみること。デメリットの方が多いことに気づけば、自然と抜け出せる。

関連記事

  1. どうしても ぶつかってしまう

  2. 運命学から視る日本の流れ

  3. 焦る。嫉妬する。落ち込む。

  4. 【募集開始】リーダー・対人支援者、必見です!

  5. 「エネルギーを奪われた」の根本原因は

  6. あの時の自分には絶対に戻りたくない!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)